AD/PR

よくわかる!スタディサプリに入会する方法

今回は「スタディサプリに入会するときの手順」について,詳しく解説していきたいと思います。

実際の画面を使いながら混乱しがちな点や注意点にも多く触れている他,かかる費用の目安も紹介しているので,受験生の方も保護者の方も,スタディサプリに入会する前に是非目を通していただけたら幸いです。

スタディサプリで利用する2つのページ

スタサプのサポートWebのページ

スタディサプリの入会方法について具体的に見ていく前に,基本的な知識として,スタディサプリで利用される2つのページを知っておきましょう↓

  • サポートWeb(旧お支払いWeb・旧保護者ページ)
  • 学習Web

2回目以降の入会(利用する子どもの数を追加したり再開する場合)は前者のサポートWebから行うことになりますが,このページでは契約や注文などの支払いや子どもの学習履歴など,保護者が状況確認するための情報がまとめられているページで,上の画像のような見た目をしています。

一方,後者に挙げた学習Webには講義動画のような学習コンテンツが主に含まれ,実際に学習する子どもがログインして使うページです↓

スタサプの学習者ログインページ

ちなみに,テキストを購入する際は学習Webの方から行います。

意外と誤解しがちですが,サポートWebの方では注文することができず,結果としての注文履歴が表示されるだけです↓

さて,これら2つのページについて理解したら,スタディサプリに入会する際の大まかな流れについて確認しておきましょう(詳しい説明は次章にて行います)!

入会する際に行うことは,主に以下の4つです↓

  1. 学習者の情報を登録する
  2. 本人確認をする
  3. コースを選択する
  4. 支払い情報を選択する

ついでに,質問されることが多いログイン方法についてここで述べておきますが,登録した際のアドレスに送られてくる「スタディサプリ会員登録完了(ログイン情報のお知らせ)」というタイトルのメールにも詳しく書かれています。

学習Webに初めてログインする際は,ユーザー名(通常は自動生成された8桁の数字)と,登録時に設定したパスワードを入力してください。

なお,これらは後から変更することが可能です。

続いてサポートWebにログインする方法ですが,リクルートIDを登録する際に記載したメールアドレスと,同時に設定したパスワードの2つの入力が必要になります。

 

 

スタディサプリの入会に必要な4つの手順

スタディサプリ大学受験講座のトップページ

スタディサプリの利用がまったく初めての方は,スタディサプリ高校・大学受験講座の公式サイトにアクセスしてください。

このとき,お得なキャンペーンが行われている場合があるので,スタディサプリのキャンペーンコードの配布状況まとめを読んで,最新情報について確認しておきましょう。

「無料体験はこちら」などと書かれたボタンを押すことで入会手続きに移りますが,2人目以降の方はサポートWebのアカウント設定のところから「学習者を追加登録する」を押します。

どちらも最初は学習者(子ども)の学年を登録するところからです。

学習者を登録する

スタサプで学習者の登録情報を入力するページ

学年を入力したら,次に名前や生年月日,電話番号やメールアドレスなどの,より詳細な学習者情報を登録しましょう。

登録が2回目以降の方は,より簡単な確認だけになります。

このとき,電話番号やメールアドレスは実際に手続きしている方(保護者推奨)が使うものにしてください。

というのも,ここで設定したパスワードは学習者と保護者共通で使うことになるからで,各ページにログインする際に必要となる情報をまとめると以下の通りです↓

  • 学習Web→入力したユーザー名(例えば8桁の数字)と上記パスワード
  • サポートWeb→メールアドレス(本人確認で使用したもの)と上記パスワード

同時にメールマガジンの受け取り設定や大学からのお知らせの新着通知を受け取るかどうか聞かれますが,前者は学習者Webのお知らせ欄に表示される内容,後者はスタディサプリ進路の使い方のところでまとめたような内容となります。

後から変更もできるので,心配ならチェックを外しておきましょう。

 

本人確認する

新規入会の場合,続けて本人確認に移りますが,これは上で入力したメールアドレスに届きます(2回目以降の方はすでに確認作業が終わっているので,この手順はありません)。

6文字の認証コードが書かれているのでコピーして本人確認の欄に入力しますが,メール確認の際に以下の登録画面を閉じないように注意してください。

認証コード入力画面

消してしまうと,また最初からやり直しになってしまいます。

 

コースを選択する

続いてコース選択をしますが,決まっていない方はスタディサプリのベーシックコースと合格特訓コースの違いを参考にしてください。

スタサプ1本で考えている方は合格特訓コースがおすすめですが,申し込み期限が設定されていることに注意が必要です。

いわゆる「大学別受付締切(志望校別募集締切)スケジュール」と呼ばれるものですが,難関大を目標にするほど早くに締め切られてしまいます↓

志望校別募集締切スケジュールの例

コーチを任される以上,合格を目指すのは当然のことですが,十分な学習時間を確保することができなければそもそも不可能です。

年度内にMARCHを受験する方は,毎年6月の下旬に締め切られることを覚えておきましょう(2024年の例だと6月21日でした)。

 

支払い情報を入力する

支払い方法ですが,ベーシックコースと合格特訓コースで状況がやや異なります

まず前者は,

  • クレジットカード決済(月払い・12ヶ月分の一括払い)
  • コンビニ決済(年度一括払い)

が選択できます。

年度一括というのは3月31日までの支払いで,例えば5月に申し込んだら11か月分の料金になる一方,クレジットカードで一括で支払う場合,必ず10ヶ月分の料金がかかってしまうことに注意してください。

例えば,大学受験生が7月以降にクレカで申し込むと,浪人するでもない限りは損してしまうことになります。

その他,コンビニ決済をする場合は無料体験ができないことにも注意しておきましょう。

一方の合格特訓コースですが,

  • クレジットカードの支払い(月払い)のみ

となります。

このとき,キャンペーンコードの入力欄も表示されますが,先に紹介したページに表示されていなければ存在しないと考えてください(学校で配られることはありますが,一般の方がそれを使うことはできません)。

以上で入会手続きは終了です。

学習Webにログインして,早速スタディサプリが利用できるようになります。

併せて,学習者の方と契約者の間でユーザー名とパスワードを共有しておきましょう。

 

 

スタディサプリにかかる費用

みんなに数について説明するイラスト

スタディサプリのベーシックコースは月額2178円のサービスですが,1科目につき2~4ヶ月で全ての動画を観ることは十分可能です。

普段他の塾に通っている人が短期集中的に利用することも多く,大学受験生だとそもそも1年以上利用することにはならないでしょうから「月払い」でよいかと思います。

テキストは購入せずに無料で済ますことができますが,気に入った授業や真面目に取り組みたい通年講座であれば,テキストを購入することで勉強効率が高まるのでおすすめです。

実際,テキストを購入した人の方が勉強時間が長くなることがわかっています(スタディサプリの公式ページの方に書かれていました)。

テキストセールのことはいったん無視して考えると,ボリュームがある講座の場合,前編と後編の2つのテキストが必要になりますから2640円かかるとして,2講座を4ヶ月かけて視聴したときの費用は,

  • 2178円×4ヶ月+2640円×2冊≒1.4万円

となります。

私の周りにも,スタディサプリの物理講座を2ヶ月かけて学び終えた生徒がいますが,彼は偏差値を一気に20も伸ばすことに成功していました。

なお,当記事を読んでいるのが高校生でしたら,「スタディサプリを何ヶ月使うつもりで,いくら必要なのか」をあらかじめ把握して親に伝えるのが良いかと思います。

だらだらと目的なしに学んでしまうようでは大した結果は期待できません。

 

 

スタディサプリの登録後に注意したいこと

着信があったスマホを見る女性

最後にもう1つ注意しておきたいことですが,先ほど登録した電話番号またはメールアドレスに,スタディサプリから勧誘の連絡があることがあります。

特に保護者の方がそれを知らないと,「え,なんだこの番号?」と多かれ少なかれ焦ることになるので,予め覚悟しておきましょう。

ベーシックコースに申し込んだ方に合格特訓コースを紹介する営業電話であることが多いですが,あくまで私がサポートWebに登録していた数年前の話なので,本年も勧誘があるかどうかはわかりません。

一応,当時の様子については,スタディサプリからの電話!その用件は?にまとめておいたので,気になる方はチェックしておいてください。

 

 

まとめ

ログインIDとパスワードを入力する画面のイラスト

以上,スタディサプリの入会方法から,サポートWebと学習Webの違い,利用料金の目安や注意点までを説明してきました。

手順としては,学習者情報を確認し,本人確認を済ませたら,コースを選択し,支払い方法を選ぶだけでしたが,ログインIDやパスワード,さらには登録したメールアドレスやパスワードなど,後で忘れてしまわぬよう,受信メール含めてしっかり保管しておきましょう。

サポートWebと学習Webの違いに関しては十分に理解できたかと思いますが,2度目以降の申込や変更なら前者,学習するかテキストを買うならば前者を使います。

スタディサプリの魅力は,学校で学ぶ授業内容を自分のレベルに合った講座から始めることができ,しかも短期集中することで,その内容を驚くべきスピードで身に付けることができるということです。

テキストは勉強の効率を上げるために利用するのをおすすめしますが,費用の目安は1~2万円の,入会期間は2~4ヶ月で1科目を完璧に仕上げることができます。

講師や教材の質についてはクレジットカード払いで可能になる無料体験期間中に確認してみるようにしてください。

合格特訓コースには大学別に締め切り日が設定されていますので,検討している方はお早めにどうぞ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめ対策!

スタディサプリ

MARCH合格に必要な講座が勢ぞろい!

動画があるので独学OKかつ難易度的にも難関大まで対応可能。

簿記対策にも!

スタディング

簿記2~3級はもちろん,1級に挑戦するときにも利用できます。

FP2~3級もスタディングだけで合格可能です。

-スタディサプリ