-
-
スタディサプリで大学受験!通年講座と対策講座の学び方
スタディサプリの大学受験講座ですが,内容的にみると3種類に分けることができます。 1つは「通年講座」と呼ばれるもので,これは年間を通して好きなように視聴して構いません。 大学受験に必要な知識を7教科2 ...
-
-
MARCH数学の過去問を分析する方法!3つの能力が重要
今回ですが,MARCHの数学の過去問を解いてその結果を分析する方法についてみていけたらと思います。 早稲田レベル以上の大学となると絶対ではなくなりますが,基本的に数学は暗記科目です。 試験問題をじっと ...
-
-
MARCHの国語過去問を分析する方法!古典の勉強から始めよう
今回ですが,MARCHの国語の過去問を採点してみましょう! 初めて大学の過去問を解くときのコツ!気づきが重要のところで述べたように,勉強計画を立てる前に過去問を解く際は,時間を無制限に設定し,現時点で ...
-
-
スタディサプリのベーシックコースと合格特訓コースの違い
今回はスタディサプリの大学受験講座に属する「ベーシックコース」と「合格特訓コース」の2つのサービスにどのような違いがあるかについて詳しくみていきたいと思います。 両者はともにスタディサプリのサービスで ...
-
-
MARCH合格者の体験談に学ぶ!スタディサプリの使い方
今回の記事では,スタディサプリを使ってMARCHに合格した方の体験談をみていきたいと思います。 合格体験記というものは,どれを読んでみても, 的な過大な勉強時間を誇るものか, 的なもののいずれかである ...
-
-
MARCHの英語過去問を分析する方法!読解と文法の実例を紹介
今回は,多くの方が散々な結果に終わるであろう大学入試の過去問への初挑戦に関して,結果をどのように分析しては,その後の学習に役立てていくかについてまとめていきたいと思います。 ここでは,最も重要な科目で ...
-
-
MARCHの偏差値一覧と合格最低点のまとめ
当ページでは「MARCHの学部別の偏差値一覧と一般試験における合格最低点」をまとめています。 ちなみにいきなりであれですが,ここに載っている偏差値や合格最低点に達したとしても「現時点の状態であれば合格 ...
-
-
スタディサプリで追加料金が必要になるサービスは?
スタディサプリでは月額2178円ですべての動画が見放題になり,後になって追加で請求されることはありません。 ですが,テキストを購入したくなった場合など,別途料金が必要になることがあります。 もちろん, ...
-
-
初めて大学の過去問を解くときのコツ!気づきが重要
MARCHの過去問をいきなり解くだなんて,受験勉強を始めたばっかりなんだからできるわけないよと思うのはごもっともですが,2月になれば結局それを解かなければならないわけです。 夏休みに猛勉強して知識を詰 ...
-
-
MARCH受験で最初にすること!大学の過去問をダウンロードしよう
とやる気に満ちている方は大変結構なことで,MARCHは1年間頑張れば本当に合格できます。 今の自分の実力を鑑みて「なんとなくネタで受けてみようかなって思っているんだ」などと人前では謙遜しても,本心では ...